プログラミング– category –
-
【EC-CUBE 4】商品をスライダー(カルーセル)で表示する方法
商品一覧をスライダー(カルーセル)表示する方法を紹介します。 EC-CUBEには「Slickスライダー」というjQueryプラグインが使われており、これを利用することで複雑なコ... -
【EC-CUBE 4】マスターテーブルを新規に作成し、管理画面で操作する方法
この記事では、オリジナルのマスターテーブルをデータベースへ追加し、管理画面で登録できるようにする方法を紹介します。 独自マスターテーブル「mtb_maker_status」を... -
【EC-CUBE 4】管理画面 / 商品管理のカスタマイズ(4) ~ ソート機能 ~
以下カスタマイズの続き・ソート(並び替え)機能までを含んだ実装方法(コード)を紹介します。 管理画面 / 商品管理のカスタマイズ(1):商品登録に新メニュー【メー... -
【EC-CUBE 4】管理画面 / 商品管理のカスタマイズ(3) ~ 編集・削除 ~
これまでの記事で、管理画面の商品登録に新メニュー【メーカー管理】を追加し、そこから新しくメーカーを追加できるようにカスタマイズしました。 今回はメーカーの新規... -
【EC-CUBE 4】管理画面 / 商品管理のカスタマイズ(2) ~ データ追加 ~
前回、管理画面の商品登録に新メニュー【メーカー管理】を追加しました。今回は、メーカー管理メニューから実際にメーカーを新規追加・保存できるようにする方法を紹介... -
【EC-CUBE 4】管理画面 / 商品管理のカスタマイズ(1) ~新メニュー追加~
この記事では、以下のような管理画面の商品登録に新しい項目を追加するカスタマイズ方法を紹介します。 カスタマイズ完了後の管理画面 少々大掛かりなカスタマイズのた... -
【EC-CUBE 4】デフォルトのRepositoryを拡張する方法
この記事では、既存のリポジトリを拡張して新しい機能を追加する方法について紹介します。 【動作環境】EC CUBEのバージョン:4.2.2サーバー:Xserver ProductRepositor... -
【EC-CUBE 4】EntityTypeを使ってフォームを追加する方法
以下記事の応用編として、EC-CUBE管理画面の商品登録から、関連エンティティ(Maker)を追加できるフォームの生成方法を紹介します。 商品登録に新しいフォーム(TextTy... -
【EC-CUBE 4】既存テーブルと新規テーブルを連携する方法
以下記事の応用編として、デフォルトで用意されている商品テーブル(dtb_product)と、新規に作成したメーカーテーブル(dtb_maker)を関連付けて管理する方法について... -
【EC-CUBE 4】複数のテーブルを連携する方法
この記事では、以下のように2つのテーブルを関連付ける方法を紹介します。 「dtb_product_class」テーブルでは、以下のように「dtb_product」や「dtb_sale_type」などの... -
【JS&CSS】ハンバーガーメニューの作り方
本記事では、ホームページなどでよく見かける画面右(左)上の三本線アイコン(ハンバーガーメニュー)の実装方法(HTML/CSS/JavaScriptコード)を、実装例とともに紹介... -
【JS】ダイアログボックス表示方法まとめ
JavaScriptでは、以下のような3つのダイアログボックスを表示する機能が備わっています。それぞれ alert(), prompt(), confirm() という関数を使用します。 実装例 Aler... -
【EC-CUBE 4】商品ページに在庫数を表示する方法
商品登録では商品ごとに「在庫数」が設定でき、在庫数を超える注文は購入できないようになっています。しかし、デフォルトの状態ではWebサイト上に在庫数は表示されない... -
【EC-CUBE 4】Google Analytics 4の設定方法
この記事では、立ち上げたばかりのECサイトに『Google Analytics 4』を設定する方法について紹介しています。 【動作環境】EC CUBEのバージョン:4.2.1サーバー:Xserve... -
【EC-CUBE 4】管理画面のURLを変更する方法
EC-CUBE 4の管理画面URLは、デフォルトの状態だと「http://ドメイン/administrator」になっています。ログインIDやパスワードを入力する必要があるとはいえ、セキュリテ... -
【EC-CUBE 4】商品のカテゴリー情報とタグ情報を取得する
商品の登録情報は『dtb_product』テーブルに保存されていますが、カテゴリーやタグの情報は別のテーブルで管理されており、一見ではそれらの情報にどのようにアクセスす... -
【EC-CUBE 4】SQLでデータベースを簡単に変更する
この記事では、SQLを使ってデータベースの値を一括変更する方法について紹介します。 商品や会員情報の変更はEC-CUBE管理画面からもできますが、商品数や会員数が増えて... -
【CSS】「もっと見る」ボタンの実装方法
HTMLとCSSのみ(JavaScript不要)で、『もっと見るボタン』を実装するには? クリックすることで、ニュース記事やブログなどの一覧を表示してくれるボタンの実装方法を... -
【EC-CUBE 4】自動送信されるメールテンプレートを変更する方法
この記事では、商品注文時や会員登録時などに自動送信されるメールテンプレートを変更する方法を紹介します。 デフォルトのテンプレート内容を変更することは、EC-CUBE... -
【EC-CUBE 4】メールテンプレートを増やす方法
この記事では、新規にメールテンプレートを作成し、管理画面で修正したり送信したりする方法を紹介します。 メールテンプレート追加後の状態 メール設定画面 受注管理画...