【EC-CUBE 4】Google Analytics 4の設定方法

この記事では、立ち上げたばかりのECサイトに『Google Analytics 4』を設定する方法について紹介しています。

【動作環境】
EC CUBEのバージョン:4.2.1
サーバー:Xserver

目次

Google Analytics 4とは?

Googleの最新のウェブサイトとアプリの分析ツールで、略してGA4と呼ばれます。
以前のバージョン(Universal Analytics)から大幅に進化し、次のような特徴を持っています。

クロスプラットフォーム対応

ウェブサイトとモバイルアプリのユーザー行動を一元化して追跡できます。
→ ユーザーがウェブとアプリ間でどのように移動するか、全体像を把握できます。

機械学習と予測分析

機械学習によってデータ分析し、未来のユーザー行動を予測できます。
→ ユーザーが製品を購入する可能性や、逆にサービスをやめる可能性を予測できます。

イベントトラッキングとパラメータ

ユーザーの行動(ページビュー、ボタンクリックなど)を「イベント」として捉えます。
→ それぞれのイベントにパラメータ(追加情報)を付与することで、より詳細な分析できます。

プライバシーファースト

Cookieに頼らないデータ測定を行う設計が採用されています。
→ ユーザープライバシーの保護と規制への対応を強化するための措置です。

無料

一部の高度な機能を除き、どの規模の企業や個人でも自由に利用できます。

Google Analytics 4の設定手順

全体の流れは以下の通りです。

  • Google Analyticsのアカウントを作成する。
  • プロパティ、データストリームを作成し、測定IDを取得する。
  • GoogleタグをEC-CUBEのTwigテンプレート(default_frame.twig)に挿入する。

GA4を導入するには、まずGoogleアカウントが必要になります。
持っていない方は、取得してから本手順を進めてください。

STEP

Google Analyticsのアカウントを作成する

Googleアナリティクスを設定するための初期画面

まず、Googleで「Google Analytics」と検索します。

「Google Marketing Platform」が上位に表示されるので、そちらを開きます。

こちらにリンクも貼っておきます↓

Google Marketing Platform
お客様のビジネスに適した分析ツールとソリューション - Google アナリティクス Google アナリティクスには、ユーザー像を詳しく分析するうえで必要なツールが揃っており、そうしたツールで得られたインサイトに基づいて、ウェブサイトの改善やオーディ...
Googleアカウントのログイン画面

Googleアカウントにログインしていない場合、ログイン画面が表示されます。

自身のアカウントにログインし、次に進みます。

Google Analyticsの初期画面

ログインすると、Googleアナリティクスの画面が開きます。

中央にある「測定を開始」ボタンをクリックして次に進みます。

Google Analyticsのアカウント作成画面

まず最初にアカウントを作成します。

アカウント名(運営サイトの名称や会社名、個人名にすることが多い)を半角で入力します。

Google Analyticsのアカウント作成画面(スクロール後)

画面をスクロールすると、共有設定に関する4つのチェック項目があります。

不要な項目や共有したくない項目があればチェックを外しますが、基本的には全部にチェックを入れておいて問題ありません。

チェック後、次へをクリックします。

STEP

プロパティ、データストリームを作成し、測定IDを取得する

Google Analyticsのプロパティ作成画面

次にプロパティを作成します。

まずプロパティ名(サイト名などにすることが多い)を入力し、日本国内で使用されるサイトであれば、タイムゾーンと通貨は「日本」に設定します。

プロパティとは、データ収集や解析の基本単位のこと
プロパティには固有のIDが与えられ、これを使ってウェブサイトやアプリに設置する追跡コード(測定ID)が生成されます。

Google Analyticsのビジネスの説明選択画面

プロパティ作成後、ビジネス詳細について該当する項目を選択します。

Google Analyticsのビジネス目標選択画面

続いてビジネス目標を選択します。

こだわりなど無ければ、全てチェックしておきましょう。

Google Analyticsの利用規約同意画面

利用規約のダイアログボックスが表示されます。

最初は地域がアメリカ合衆国(規約は英語表示)になっているので、サイトの運用エリアに変更します。

規約を確認したらチェックを入れ、「同意する」をクリックします。

Google Analyticsのデータ収集を開始する表示画面

データ収集先を「ウェブ」「Androidアプリ」「iOSアプリ」から選択します。

EC-CUBEはWebサイトなので「ウェブ」を選択します。

Google Analyticsのデータストリームの設定画面

データストリームを設定します。

ECサイトのURLとストリーム名(サイト名などにすることが多い)を入力し、ストリームを作成します。

データストリームとは、GA4で導入された概念で、Webサイトやアプリからのデータの流れのこと。

データストリームを作成すると、「測定ID」が生成されます。これをサイトやアプリに設置すると、ユーザーの行動などのデータを収集できるようになります。

データストリームを作成すると、測定IDが表示されます。

この測定IDをサイトに埋め込むため、画面上部もしくは下部にある「タグの実装手順を表示する」をクリックします。

「手動でインストールする」のタブを開くと、Googleタグが表示されます。

このコードをコピーします。

以上で、Google Analytics側での操作は終了です。

データ収集前のGoogle Analyticsの画面

ちなみに、Googleタグを実装する前はこのような表示になっています。

STEP

GoogleタグをEC-CUBEのTwigテンプレート(default_frame.twig)に挿入する

最後に、STEP 2でコピーしたGoogleタグをECサイトに埋め込みます。

埋め込む方法はいくつかあるのですが、今回はEC-CUBEの全ページに影響を与える基本のテンプレート「default_frame.twig」に埋め込む方法を紹介します。

まずファイルサーバーを開き、「src/Eccube/Resource/template/default」の「default_frame.twig」を「app/template/default」に複製します。

『default_frame.twig』の格納場所

default_frame.twigの格納場所_FTP
src/Eccube/Resource/template/defaultに保存されている

ファイルをapp下にコピー

default_frame.twigのコピー先_FTP
app/template/defaultにコピーする

ファイルを複製せず、オリジナルを修正しても対応できますが、記述ミスなどで取り返しがつかなくなる可能性があります。
基本的にはオリジナルファイルはそのままにしておき、コピーしたものを修正した方が安全です。

コピーしたファイルを開き、40行目付近({% block stylesheet %}{% endblock %}の下)にGoogleタグを挿入します。

これで、初期設定はすべて完了です。
タグ挿入後、約48時間で無事データ収集が始まりました。

Google Analytics 4の画面(Googleタグをサイトに埋め込んだ直後で、まだデータ収集が行われていない状態)
Googleタグをサイトに埋め込んだ直後
Google Analytics 4の画面(Googleタグをサイトに埋め込み、データ収集が開始された状態)
Googleタグをサイトに埋め込み、約48時間後

以上、EC-CUBEでGA4を導入する手順を紹介しました。

Webサイトを改善し、売上アップを目指すためにはユーザー行動のチェックは必須です。
EC-CUBEインストール後、早めに設定しておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次