EC-CUBE 4– category –
-
【EC-CUBE 4】入力を必須にする方法
デフォルトで用意されているお問い合わせページや商品登録ページで、特定のフォームを「入力必須」にする方法を紹介します。本記事では、以下のように自身で新しく追加... -
【EC-CUBE 4】ドロップダウンリストの選択肢をデータベースから取得する方法
ドロップダウンリスト(プルダウン)とデータベースを連携する方法について紹介します。いちいち手動でリストを作る必要がなく、データベースが更新されればリストの内... -
【EC-CUBE 4】商品データベースの複雑な検索方法
「findBy」より複雑な条件で、商品を検索するには? Repositoryに独自のメソッドを追加し、exprメソッドを使ってレコードを取り出してみよう! データベースから欲しい... -
【EC-CUBE 4】商品データベースの簡単な検索方法
「find」や「findBy」など、データベースから任意のデータ(レコード)を取得するRepositoryのメソッドについて纏めました。(特に、検索の自由度が高い「findBy」の用... -
【EC-CUBE 4】日付の入力フォーム実装とTwigでの表示方法
この記事では、日付を入力するためのフォーム実装方法と、それによって得られた日付データの表示方法について紹介します。 なお、その他の入力フォームについては以下記... -
【EC-CUBE 4】管理者のみアクセスできるページを作成する方法
本記事では、管理画面にログインしている場合のみアクセス可能な新規ページの作り方を紹介します。 カスタマイズ前にデバッグモードを設定しておくと、エラーが起きたと... -
【EC-CUBE 4】ドロップダウンリスト / ラジオボタン / チェックボックスの実装方法
この記事では、タイトルにあるフォーム部品3種の実装方法について紹介します。 なお、その他の入力フォームについては以下記事で紹介しています。 【動作環境】EC CUBE... -
【EC-CUBE 4】フォーム生成を別ファイル(FormType)に切り分ける
エンティティのフォーム作成をもっと簡略化するには? この記事では、「新たにエンティティのタイプクラスを作ってフォームを自動生成する」方法について紹介しています... -
【EC-CUBE 4】お問い合わせフォームに新しい項目を追加する方法(FormExtensionを使ったFormTypeのカスタマイズ)
先日、お問い合わせフォームに『会社名』の項目を追加する記事を掲載しました。 こちらの記事で問題なく実装できるのですが、デフォルトのFormTypeをカスタマイズする場... -
【EC-CUBE 4】お問い合わせフォームに新しい項目を追加する方法
既存のお問い合わせに、『会社名』などの項目を新しく追加するには? この記事では、デフォルトで用意されているお問い合わせフォームのカスタマイズについて紹介してい...