2022年3月– date –
-
「高画質?解像度?」 入稿データに求められる画像レベル
高画質な画像? 解像度? 画素? dpi?本記事では、これらの用語について初心者向けに解説します。 オリジナルグッズ制作で「名入れ」を行うとき、メール等でデザイン(... -
名入れとは? オリジナルグッズ製作や販促効果アップに取り入れたい印刷技術
駅や町中はもちろん、展示会場や企業訪問などビジネスの現場でも受け取る機会の多いノベルティ。それらのグッズに、企業のロゴや会社名が綺麗にプリントされているのを... -
パッド印刷とは? 名入れの印刷技術 #01
先日、「名入れとは?」という記事で、名入れの概略を纏めました↓ 本記事では、名入れで用いられる最もメジャーな印刷技術、パッド印刷について解説していこうと思いま... -
シルク印刷とは? 名入れの印刷技術 #02
本記事では、ノベルティグッズへの名入れやTシャツへのオリジナルプリントなどで用いられるメジャーな印刷技術の一つ、シルク印刷について、初心者向けに分かりやすく解... -
回転シルク印刷とは? 名入れの印刷技術 #03
マグカップやグラス、タンブラー、ボトルなど、円筒または円錐形グッズへの名入れにはコレ!本記事では、シルク印刷 の技術を応用した 回転シルク印刷 について解説しま... -
「アウトライン化」とは? 入稿データに求められるイラレ技術(後編)
文字や画像データをアウトライン化するには? 本記事では、ADOBE社のIllustrator(イラストレータ)を使用したアウトライン化の具体的な方法について解説します。 「アウ... -
「アウトライン化」とは? 入稿データに求められるイラレ技術(前編)
オリジナルグッズ制作で「名入れ」を行うときは、メール等で名入れしたいデザインデータを業者に送ります。(いわゆるデザインの入稿)そのときに必ずと言っていいほど... -
転写印刷とは? 名入れの印刷技術 #05
印刷したいデザインや文字をいったんフィルム(シート)や紙* などに印刷し、それを印刷したいグッズなどに押し当てる* ことで名入れする方法を「転写印刷」といいます。 ... -
DTFプリントとは? 新しい転写印刷技術について
本記事は2022年3月に執筆したものです。DTFプリントに関する最新の実績は以下記事にアップしております。 DTFとは「Direct To Film」の頭文字をとったもので、2020年頃... -
【2022年最新版】リサイクル素材グッズ総まとめ
近年大いに注目を集めているSDGs(エス・ディー・ジーズ)やESG(イー・エス・ジー)。このブログでも度々取り上げている通り、ノベルティ業界でもこれらの活動に配慮し...
1